【1/20〆】最大50%OFF!Jackeryポータブル電源セール開催中!
\ 1/16〆最大ポイント46.5倍の破壊力!/
【1/20〆】最大50%OFF!Jackeryポータブル電源セール開催中!
\ 1/16〆最大ポイント46.5倍の破壊力!/
最強のペグハンマーを使うことで、硬い地面でもガンガン打ち込め、ペグ抜きもちゃんとできるため、テントの設営時間や撤収が早くなります。
少し価格が高くなりがちではありますが、ペグ打ちやペグ抜きを快適にすることは、キャンプをするうえで非常に大事なポイントなので、購入後に後悔することはないはずです。
それでは、ペグハンマーを20本以上持つマニアの私が、最強のおすすめペグハンマー5選と選び方を紹介していきます。
最強のペグハンマーは色々とあるけど、スノーピークのペグハンマーPRO.が本当に最高なので、ぜひ検討してみてください!
最強のおすすめペグハンマーは以下の5つです。
メーカー商品名 | |
サイズ | ヘッド:3.2×12.1cm 長さ:29.2cm |
重さ | 約670g |
ヘッドの材質 | スチール製 |
グリップの材質 | 木製 |
安全ベルト | あり (ヘッド付近) |
収納ケース | なし |
Amazon価格 | 5,280円 |
レビュー記事 | 詳細はこちらをタップ |
snowpeakのペグハンマーPRO.Sはヘッドが鍛造仕上げでオールスチール素材(銅素材はPRO.C)と非常に頑丈にできているので、最強の鍛造ペグ『ソリッドステーク』さえもガンガン打ち込める最強のペグハンマーです。
また、ペグ抜きは多種のペグに対応した万能なフック型を採用し、滑りやすいイメージの木製グリップには凹凸をつけるなどの滑り止め加工がされており、持ちやすさにも非常にこだわりをもっています。
価格は5,000円台とそこまで安くはないですが、どんなに硬い地面でも打ち込めペグ抜きの形にこだわった鍛造仕上げのスチール製ヘッド、高級感のあるデザインを保ちつつも凹凸の滑り止め加工で握りやすくなっている木製グリップ、打ち込みやすい長さと重量感、すっぽ抜け防止の安全ベルトが備わったスノーピークが誇る最高級のペグハンマー。
今までに20本以上のペグハンマーを扱ってきましたが、間違いなく最高のペグハンマーです!
メーカー商品名 | 村の鍛冶屋 エリッゼステークアルティメットハンマー |
サイズ | ヘッド:4.2×12.6cm 長さ:32cm |
重さ | 約600g |
ヘッドの材質 | ステンレス製/真鍮製 |
グリップの材質 | 木製 |
安全ベルト | あり (グリップ部分) |
収納ケース | なし |
Amazon価格 | 6,160円 |
レビュー記事 | 作成中 |
村の鍛冶屋のエリッゼステークアルティメットハンマーはヘッドが鍛造仕上げのステンレス製/真鍮製の2種類を用意しており、非常に頑丈なヘッドで最強の鍛造ペグ『エリッゼステーク』さえもガンガン打ち込める最強のペグハンマーです。
また、ペグ抜きは多種のペグに対応した平行に近いフック型を採用し、湾曲したグリップが非常に持ちやすく多くのキャンパーを虜にしています。
価格は6,000円程と安くはないですが、どんなに硬い地面でも打ち込める鍛造仕上げのヘッド、湾曲した握りやすい木製グリップ、所有欲を満たせるワイルドなデザイン、すっぽ抜け防止の安全ベルトが備わった最高級のペグハンマー。
スノーピークのペグハンマーと1,2位を争うほど人気があります!
☆樹脂製の波形グリップが非常に持ちやすい握り心地最高のペグハンマー
メーカー商品名 | ロゴス パワーペグハンマー |
サイズ | 11.5×30.5cm |
重さ | 約680g |
ヘッドの材質 | 鋼 |
グリップの材質 | 樹脂製 |
安全ベルト | あり (ヘッド付近) |
収納ケース | なし |
Amazon価格 | 5,781円 |
レビュー記事 | 詳細はこちらをタップ |
ロゴスのペグハンマーはヘッド部分が非常に丈夫な鋼を採用しており、グリップ部分は握りやすいように波形型で材質は滑りにくい樹脂製を採用しているので、握ったときのフィット感が最高なペグハンマーです。
また、ヘッドのペグ抜きは細く非常に使いやすい形になっているので、鍛造ペグやピンペグのような多種のペグに対応しています。
価格は5,000円程度と安くないですが、最高の握り心地なグリップや丈夫な鋼製ヘッドのおかげで、鍛造ペグでもガンガン打ち込める最高級のペグハンマーなので非常におすすめできます。
握り心地や振り心地は間違いなくトップレベル!
最強のペグハンマーを使うメリットとデメリットを紹介していきます。
最強のペグハンマーを使うメリットは主に5つ。
最強のペグハンマーを使う最大のメリットは、硬い地面やスチールペグのような頑丈なペグでもガンガン打ち込めることです。なので、ペグ打ちが早く終わりますので設営時間を短縮できます。
また、見た目もワイルドでかっこいいものが多く、ペグ抜きもしっかりとできるので、非常にメリットの多いペグハンマーとなっています。
最強のペグハンマーを使うデメリットは主に2つ。
最強のペグハンマーを使うデメリットは、メリットで紹介したとおり非常に高性能なペグハンマーになるので、どうしても価格が高くなってしまうこと。
また、ガンガン打ち込める分、重さがあるので持ち運びか少し大変です。車での移動なら良いですが、徒歩キャンプだと軽いペグハンマーの方が良いでしょう。
最強のペグハンマーを選ぶポイントは主に7つ。
最強のペグハンマーとは硬い地面でもガンガン打ち込めるペグハンマーのことなので、ヘッドの素材がスチール製や銅製などの丈夫なもので、重さが500g以上とある程度の重さがあるものを選びましょう。
また、硬い地面に打ち込むことを想定し、ペグ抜きがしやすいものを選ぶのも非常に重要です。
力強くガンガン打ち込むため安全ベルトも必須。手に巻き込んで打てば力も入れやすい!
逆に、アルミ製やゴム製のようなコンパクトで軽いペグハンマーは、アルミペグなどの軽いペグを打ち込む用なので、硬い地面でもガンガン打ち込める最強のペグハンマーを探している方は選ばないようにしましょう。
この記事では『最強のペグハンマーおすすめ5選|硬い地面でもガンガン打ち込む相棒!』について書いてきました。
紹介してきた最強のペグハンマーを使えば、硬い地面でもガンガン打ち込めるし、ペグ抜きもしやすいので、テントの設営や撤収を早く終わらせることができます。